骨格&パーソナルカラー 簡易診断
『このアクセサリー、デザインが気に入って
買ったけど、あまり出番がないな...』
なんて経験はありませんか?
clilyは 骨格やパーソナルカラーに沿ったitemを
ご提案することで、
一人ひとりの "ありのままの魅力" を
より引き立たせるお手伝いをしたいと
考えています。
自分がどんなタイプか分からない...という方は
ぜひ、簡易診断をご活用ください。
パーソナルカラー診断

画像に指をかざしてみてください。
一番肌が綺麗に見えるのはどの色でしょうか?
□ check point □
①肌の色にムラが少ない色は?
②肌がきめ細かく乾燥して見えない色は?
③カラーだけが悪目立ちしていないか?
④血色が悪く見えていないか?
☁️判断しにくい時は...
①画像をスクリーンショットして拡大
②デバイスの明るさを最大
③白色蛍光の元に移動
この3つを試して、
もう一度 手をかざしたり、
メイクを落とした状態で顔の横に
あててみてください。
☁️例えば...
デザイナーのkannaは、
「neutral」寄りの「summer」です。
なので色によっては「spring」も悪くない!
このように、一概に「このタイプ!」と
言い切れないのが難しいところです。
色によっても、例えば
「グリーン、ペールグリーン、
イエローグリーン、カーキ」
でも相性がそれぞれ違います。
このタイプかな?と思ったタイプで
ネット検索してみると、色見本が出てくるので
詳しく判断したい方は参考にしてみてくださいね!
骨格診断
5つの質問に答えてみてください。
一番多かったタイプはどれでしょうか?

①手首・指の関節
「S」手首は細く丸く、指の関節は小さい
「W」手首は平たく、指の関節は普通
「N」手首は骨の厚みがあり、指の関節は大きい
②手のひらの厚み
「S」厚身がある
「W」うすい
「N」厚さより骨が目立つ
③首の特徴
「S」短い
「W」長い
「N」太くて、筋が目立つ
④鎖骨の特徴
「S」ほぼ見えない
「W」細い
「N」太い
⑤ひざの皿の特徴
「S」小さくて目立たない
「W」普通
「N」大きい
☁️例えば...
デザイナーのkannaは、
まごうことなき「wave」タイプです。
華奢で揺れるデザインが得意ですが、
「straight」や「natural」向きのitemでも、
キラキラしたものなら似合うことも..!
こういった、例外的な「似合う」も、
商品ページのおすすめ骨格欄に記載していますので
是非参考にしてみてくださいね。
出典:西東社「骨格診断×パーソナルカラー
本当に似合う服に出会える魔法のルール」